2015.12.22 Tue
ストーリーのある盤プロジェクトの器たち
2015年もあと僅か。
クリスマスとお正月に向けて駆け足で時が過ぎていきます。
年末の新着第1弾として
盤プロジェクトさんの角皿と長皿をご紹介します。

http://www.ivory.jp/SHOP/bp002.html
お重箱の中に詰まったお御馳走たちを
この角皿に載せて、まったりと過ごすお正月もなかなかシャレオツですよ^^

http://www.ivory.jp/SHOP/bp001.html
長皿にはお造りもお似合いかと(妄想中)
【盤プロジェクトの器たち】 ~a story of ceramics produced by BAN PROJECT~
愛知県常滑市。ここは急須の産地として昔からあまりにも有名です。
私もとある作家さんを訪ねに何度も足を運びました。
ここで採れた粘土は滑らかで、どんな方の手にも馴染むクリーミーな質感。
触っているだけで優しい気持ちにさせて貰えます。
これまでは急須でしか味わえなかったこの質感が今度はお料理を載せる器
(皿、鉢、カップ)でも実現しました。この夏にサンプルを取り寄せし
実際に何度もお料理を盛りつけてみていますが、嫋やかなお皿は拙い料理でも
実に美味しそうに見せてくれます。
単にノッペリした平皿ではなく、しっかりと手作り感を残した”波打ったような表情”が
このシリーズの魅力だと思っています。作り手の方々が一番大切にしているのは
「料理を受けとめる大らかさ」とのこと。その理念に共感しIVORYでも扱っていきたいと確信しました。
皆さんにもその魅力を実感して頂けると幸いです。
+
《年末年始休業日》2015年12月27日(日)~2015年1月6日(水)
《出荷日のご案内》12月26日(土)以降のご注文につきましては2016年1月7日(木)より順次発送対応とさせていただきます。何卒宜しくお願い致します。
クリスマスとお正月に向けて駆け足で時が過ぎていきます。
年末の新着第1弾として
盤プロジェクトさんの角皿と長皿をご紹介します。

http://www.ivory.jp/SHOP/bp002.html
お重箱の中に詰まったお御馳走たちを
この角皿に載せて、まったりと過ごすお正月もなかなかシャレオツですよ^^

http://www.ivory.jp/SHOP/bp001.html
長皿にはお造りもお似合いかと(妄想中)
【盤プロジェクトの器たち】 ~a story of ceramics produced by BAN PROJECT~
愛知県常滑市。ここは急須の産地として昔からあまりにも有名です。
私もとある作家さんを訪ねに何度も足を運びました。
ここで採れた粘土は滑らかで、どんな方の手にも馴染むクリーミーな質感。
触っているだけで優しい気持ちにさせて貰えます。
これまでは急須でしか味わえなかったこの質感が今度はお料理を載せる器
(皿、鉢、カップ)でも実現しました。この夏にサンプルを取り寄せし
実際に何度もお料理を盛りつけてみていますが、嫋やかなお皿は拙い料理でも
実に美味しそうに見せてくれます。
単にノッペリした平皿ではなく、しっかりと手作り感を残した”波打ったような表情”が
このシリーズの魅力だと思っています。作り手の方々が一番大切にしているのは
「料理を受けとめる大らかさ」とのこと。その理念に共感しIVORYでも扱っていきたいと確信しました。
皆さんにもその魅力を実感して頂けると幸いです。
+
《年末年始休業日》2015年12月27日(日)~2015年1月6日(水)
《出荷日のご案内》12月26日(土)以降のご注文につきましては2016年1月7日(木)より順次発送対応とさせていただきます。何卒宜しくお願い致します。
| 器 | 19:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑